我妻先生(講師)の論文が、JGH Openに掲載されました
我妻康平先生(講師)の論文が、JGH Openに掲載されました。札幌医科大学医学部内科学講座 消化器内科学分野 教授・仲瀬裕志を代表とする研究グループ(COVID-19 流行により生じた、本邦の炎症性腸疾患患者が感じた不安や行動変容に関するアンケート調査の多施設共同前向き観察研究グループ (Japan COVID-19 Survey and Questionnaire in inflammatory bowel disease:J-DESIRE group))は、以前に全国31の医療機関の炎症性腸疾患(IBD)患者さんを対象として、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行中に感じる不安の内容や、不安に関連する因子について報告しました。
今回、同研究の事後解析を行い、「医療機関の所在地」ではなく「患者さんの居住地(市町村レベルの人口規模)」に着目し、不安の程度およびその内容を検討しました。市町村の人口規模に基づき、人口(1)15万人以下、(2)15万1人〜100万人、(3)100万1人以上の3群に分類して解析を行った結果、不安の程度は人口の少ない市町村および多い市町村で高く、中規模の市町村では有意に低いことが明らかとなりました。さらに、これらの3群間で、患者さんの背景要因、不安の内容、治療薬に関する情報源に有意な違いを認めました。本研究で得られた結果は、COVID-19パンデミックのような特殊な状況だけでなく、医療における地域差を検討する上でも有用であると考えられます。
Post Hoc Analysis of Anxiety and Behavioral Changes in Japanese Patients With Inflammatory Bowel Disease due to the COVID-19 Pandemic: Relationship Between Municipal Population at the Place of Residence and Anxiety
Kohei Wagatsuma, Masanori Nojima, Takayuki Matsumoto, Minoru Matsuura, Hideki Iijima, Katsuyoshi Matsuoka, Naoki Ohmiya, Shunji Ishihara, Fumihito Hirai, Ken Takeuchi, Satoshi Tamura, Fukunori Kinjo, Nobuhiro Ueno, Makoto Naganuma, Kenji Watanabe, Rintaro Moroi, Nobuaki Nishimata, Satoshi Motoya, Koichi Kurahara, Sakuma Takahashi, Atsuo Maemoto, Hiroto Hiraga, Masayuki Saruta, Keiichi Tominaga, Takashi Hisabe, Hiroki Tanaka, Shuji Terai, Toshihiro Inokuchi, Hironobu Takedomi, Kazuyuki Narimatsu, Katsuya Endo, Masanao Nakamura, Tadakazu Hisamatsu, Hiroshi Nakase; J‐DESIRE Group
JGH Open. 2025 Jul 14;9(7):e70209. doi: 10.1002/jgh3.70209. eCollection 2025 Jul.
PMID: 40666190 PMCID: PMC12260211 DOI: 10.1002/jgh3.70209